認知症ケア加算2・3要件研修「看護師のための認知症ケア講座」(LIVE配信)
〔開催日時〕2023年2月14日(火)・15日(水)
〔内 容〕今後、認知症の人がますます増えることが予測されています。認知症による行動・
心理症状や意思疎通の困難さが見られ、身体疾患の治療への影響が見込まれる
患者に対し、病棟の看護師等や専門知識を有した多職種が適切に対応すること
で、認知症症状の悪化を予防し、身体疾患の治療を円滑に受けられることが
肝要です。
その中でも、認知症の人が入院した際に大切なことは、「できるだけBPSDを
誘発しないこと」です。認知症のケアにおいて時間がかかる重介護状態のひとつ
は言うまでもなくBPSDですが、薬物療法だけでなく、対応のしかたによって症状の
誘発の予防、軽減することもできます。褥瘡や低栄養の予防と同様に、BPSDは
起きてからではなく起きる前の対応が重要です。
しかし医療現場においては、まだまだBPSDが「作られて」いる現状があり、
医療現場における大きな課題となっています。
病院において、認知症症状の悪化を予防し、身体疾患の治療を円滑に受けられる
こと、さらにはBPSDを誘発しない対応が行える(認知症の人への“対応力”を
向上する)ことが大変重要と考えます。
本研修会は、看護師がこれらのことを理解し、日々の現場で認知症ケアに適切に
あたれることを目的としています。
※本研修は診療報酬上の「認知症ケア加算2・3」の加算要件に該当します。
※研修全課程(2日間)を受講された方には、当協会から修了証を発行いたします
(後日発送)。
欠席、遅刻、早退、途中退席された場合には修了証の発行はできませんのでご注意
ください。
〔講 師〕山口 晴保 氏
(認知症介護研究・研修東京センター センター長)
山本 恵利香 氏
(熊本託麻台リハビリテーション病院)
田中 志子 氏
(内田病院 理事長)
小池 京子氏
(内田病院 認知症看護認定看護師)
内海 知加子 氏
(特別養護老人ホームくやはら 認知症看護認定看護師)
緒方 千代美 氏
(熊本託麻台リハビリテーション病院)
〔プログラム〕※タイムスケジュールはこちらからダウンロードしてください。
① 認知症の原因疾患と病態・治療
講師:山口 晴保氏(認知症介護研究・研修東京センター センター長)
② 入院中の認知症患者に対する看護に必要なアセスメントと援助技術
(演習含む)
講師:山本 恵利香氏(熊本託麻台リハビリテーション病院)
③ 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援
講師:田中 志子氏(内田病院 理事長)
④ 行動・心理症状(BPSD)、せん妄の予防と対応法(演習含む)
講師:小池 京子氏(内田病院 認知症看護認定看護師)
内海 知加子氏(特別養護老人ホームくやはら 認知症看護認定看護師)
⑤ コミュニケーション方法及び療養環境の調整方法(演習含む)
講師:緒方 千代美氏(熊本託麻台リハビリテーション病院)
〔開催方法〕オンライン開催(Zoom)
〔対象者〕看護師
〔参加費〕【当会会員施設の看護師】10,000円(税込)/1名
【非会員施設の看護師】 15,000円(税込)/1名
※事前振込になります。参加申込確定後に振込先情報をマイページ管理者宛てに
メールでお知らせします。
※入金手続きが完了しましたら配信開始3日前までにURLとパスワードを
送信します。
※ご入金後の申し込みキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承くだ
さい。
〔定 員〕120名
※1月27日をもって定員に達しました。
〔締 切〕2023年1月31日(火)
※ただし定員に達し次第締切
〔チラシ〕看護師のための認知症ケア講座
〔オンライン研修会参加にあたって〕
日本リハビリテーション病院・施設協会主催オンライン研修会 [LIVE 配信]ご参加にあたってのお願い・注意事項・よくあるご質問と回答(FAQ)を必ずご確認ください。
お申込み前に必ず申し込み方法をご確認くださいますようお願いいたします。
申込方法をご確認いただきましたら、
当会会員の方は▶▶会員マイページ
当会非会員の方は▶▶非会員の方向けページ◀◀
よりログインしてください。
※当会の会員施設の職員は、当会会員としてお申込みいただけます。
ご勤務先が当会会員であるか不明な場合は、会員施設一覧より検索してご確認ください。
※研修会申込ページにログインするためのパスワードは、会員専用閲覧パスワードと同じです。
ご不明な場合は、マイページ管理者にお尋ねください。
※マイページ管理者のかたで、会員専用閲覧パスワードを忘失された場合は、マイページにログ
インして「登録情報」よりご確認いただけます。